よこしまうま物語

仕事は一応まじめに取り組む会社員だが、仕事は好きになれない。隙あらばやめようと考えている。 老後のことを考えると、毎日コツコツ働くだけではなく、投資や資産運用の必要性を感じているが、頑張ってヨコシマになったとは言っても元来が草食系動物の臆病者なので、なかなか始められない。他人の資産運用を横目で見ながら、美味しいところを真似しようと画策中。

ヨコシマウマ、確定拠出年金のデメリットを知る(その4)

このブログは、弱肉強食の資本主義社会では、強者ではなく、明らかに弱者に分類される草食動物2頭(「シマウマ」「ヨコシマウマ」)が資産運用をおっかなびっくり始めていく物語です。

 

ちょっとお馬鹿で、ぼんやりふんわり生きていているヨコシマウマ。もともと投資なんて全然やってないばかりか興味もなかったのに、確定拠出年金についてはひょんなことから興味を持ち始め、紆余曲折、色々ありましたが何とかiDeCo(個人型確定拠出年金)」への移換手続きを完了させます。ただ、とにかく急いで移換手続きだけをシマウマに無理を言って進めてもらっただけなので、本当のメリットもデメリットも理解していません。60歳以降の受け取りでも違いが出ることを今知ります。大丈夫でしょうか?

 

前回のお話はこちら ↓

ヨコシマウマ、確定拠出年金のデメリットを知る(その3) - よこしまうま日記

 

f:id:yoko_shimauma:20190214221329j:plain

シマウマ:

60歳以降の受け取り方として、一括で受け取る場合は、退職所得とみなされて税金の計算をするんだよ。退職所得は、税金がとても優遇されている所得なんだ。確定拠出年金の加入年数によって退職所得控除額が計算され、結果、所得が0とみなされて課税されないこともあり得るんだ。

ただ、勤務先によって60歳で退職金が出る場合は、同じ時期に受け取ると退職所得が合算されてしまうから、課税額が多くなってしまうこともあるよ。税金のことを最優先に考えるなら、退職金をもらう時期と被らないようにした方がいいね。
分割で受け取る場合は、他の年金や、働いている場合の給料、その他の所得と合算された所得に応じて税金の計算をするんだ。だから、60歳以降も定期収入がある人は税金が結構高くなってしまう可能性があるんだよ。

 

ヨコシマウマ:

うーん、難しいなぁ。私の場合はどうすればいいんだろう?

 

シマウマ:

それは今の時点では決められないかな。

今の話は、何年間会社勤めとしたかとか、何年間確定拠出年金続けたか、確定拠出年金でいくらたまったか、その他の退職金や収入がいくらあるかによって変わってくるから一概にどうすれば一番税金が少なくて済むかは今の時点では決められないんだ、人それぞれ変わってくるからね。

これからヨコシマウマさんが今の職場をあと何年続けるのか、また転職するのか、勤め先に退職金の制度があるのか、退職金制度があるとしたらいくらもらえるのか、60歳以降も仕事をするのか、確定拠出念年金をどれくらいの金額・期間続けるかによって変わってくるからね。

 

ヨコシマウマ:

うーん、なるほどですね。

 

ヨコシマウマ(の心の声):

ホントのところ全然ついていけてないぞぉ。

 

シマウマ:

しかも、今の話はあくまで税金の計算する上でどう受け取ると税金が安くて得かって話なだけで本当に重要なのはそこじゃないしね。

 

ヨコシマウマ:

もっと重要なことってあるんですか?

 

シマウマ:

だって、そもそも確定拠出年金って将来(老後)の生活に困らないための貯蓄や資産運用でしょ?

 

ヨコシマウマ:

あぁ、そうですね。

 

シマウマ:

っていうことは、税金がどうなるかの前に、そもそも60歳以降の老後にどれだけ自分にエサがあればゆとりある生活が送れるかって話が先にあるべきでしょ?税金を安くするためだけに注力して、その時の生活が苦しくなったら意味ないでしょ?

 

ヨコシマウマ:

はいぃ。

f:id:yoko_shimauma:20190120104755j:plain

 

シマウマ:

将来いつからどんな形で受け取るのが良いかも、自分のその時の生活がどうなっているか、どんな生活がしたいかによるでしょ。自分のことでもその時になってみないとわかんないでしょ?

 

ヨコシマウマ:

難しいですね。考えてもわかんないかな。

わかんないけど、一応備えが無いより有った方が良いからできるならやっておいた方が良いって感じかな。

どうせ、私の場合、確定拠出年金やってることを60歳まで覚えてないかもしれないけど。

 

シマウマ:

取りあえず、今考えてもわかんないから、60歳になったときにその時に専門家に教えてもらって考えればいいんじゃない?今エサが足りていて生活できてるなら確定拠出年金やっておいていいんじゃないかな。

ヨコシマウマさんの場合は、きっと運だけは良いから大丈夫だと思うよ。

 

シマウマ(の心の声):

あっ、すぐ忘れるんだったヨコシマウマさんは!

 

こんな感じで、確定拠出年金のデメリットの説明を受けたヨコシマウマ。理解したのかよくわかりませんし、たぶんすぐ忘れていると思います。しかも今のところiDeCo(個人型確定拠出年金)」に切り替えて取り敢えずはじめただけで、選んでいる金融商品は単なる元本保証型で運用益が出ないもの、金融機関も前職時代にやっていた確定拠出年金(企業型)の時の金融機関のままです。

今後、資産運用という意味でも確定拠出年金のメリットを理解して、ちゃんと活用していけるといいですね。

 

前回のお話はこちら ↓

ヨコシマウマ、確定拠出年金のデメリットを知る(その3) - よこしまうま日記